Aです。
現在フロリダ州で12月31日午後22時20分です。
日本時間では年が開けましたね。
いま、ホテルのテレビでCNNの生放送を観ています。
NYのタイムズスクエアから中継しながら、
世界の都市の年明けを放送してます。
すごい人出と興奮状態と寒さの中、
新年の瞬間を待つ人の波!
この中に知り合いが何人かいるはずなのですが、
大丈夫なのでしょうか?!


思わず撮ったテレビ画面(^^;
さて、本年もat one timeは皆様に支えられて無事に過ごすことが出来ました。
ありがとうございますm(__)m
未年も、体力と気力を保ちつつ、
私達なりに雑貨と関わり続けていきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します(*^-^*)

地元のスーパーの看板です。
娘と買い物してとても嬉しい年末を過ごしています。
*
現在フロリダ州で12月31日午後22時20分です。
日本時間では年が開けましたね。
いま、ホテルのテレビでCNNの生放送を観ています。
NYのタイムズスクエアから中継しながら、
世界の都市の年明けを放送してます。
すごい人出と興奮状態と寒さの中、
新年の瞬間を待つ人の波!
この中に知り合いが何人かいるはずなのですが、
大丈夫なのでしょうか?!


思わず撮ったテレビ画面(^^;
さて、本年もat one timeは皆様に支えられて無事に過ごすことが出来ました。
ありがとうございますm(__)m
未年も、体力と気力を保ちつつ、
私達なりに雑貨と関わり続けていきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します(*^-^*)

地元のスーパーの看板です。
娘と買い物してとても嬉しい年末を過ごしています。
*
▲
by at_one_time
| 2014-12-31 22:18
| お知らせ
|
Comments(0)
年末の忙しい時期にたくさんのお客様にお越しいただきありがとうございました。
at one timeの今年最後のお仕事となりました。
今年もいろいろイベントや催事に参加させていただき、たくさんのお客様に支えられ、楽しい過ごす事が出来ましたm(__)m
また来年も宜しくお願いし致します。
老体にムチ打ってまだまだ頑張ります^_^
楽しいお正月をお迎えください。
.
▲
by at_one_time
| 2014-12-30 22:34
| ダイエー催事
|
Comments(0)
Aです。
昨日も街中を散歩しながら、
キーウエスト最南端と言われている(本当は最南端じゃないという話も耳にしましたが、わかりません)スポットへ行きました。

このモニュメントと一緒に写真を撮る行列が出来ていました。
うちは行列には並ばず、隙を見てちょろっと撮影したりしましたf(^^;
ここからキューバまで90マイルだそうです。
午後、上の娘はちょっと体調を崩したためホテルで休むことにし、夫婦で散歩に出ました。


これはキーウエスト名物、キーライムパイのお店。
テレビで以前見て、ぜひ食べて見たかった「カーミットおじさん」のお店です。
ひと切れ買って食べ歩き。
予想通り、甘酸っぱくて美味しかったです。
きっと日本にいたら甘すぎると思いますが、ノリで美味しかった!
あと、ここはニワトリが普通に路上を歩いてます。
野良ニワトリが、あちこちの植え込みに住んでます!

道路も横断します(;・∀・)
このニワトリはつがいのようで、2羽連れ立って歩いてました。
のんびりしてる街なんですね。
夕日の沈むポイントが観光客に人気なんですが、
娘が頭痛と吐き気で出かけられず、
雨もパラパラ降って雲があって、
見られるかわからなかったのもあり、
見に行かないことにしました。
散歩中に見かけた、州ごとに違うクルマのナンバープレート10ぐらい。











日本で売ってますねー。
なんで心惹かれるのかなー。
日本のナンバープレートは何とも思わないのになー。
今日はキーウエストを離れます。
行きは夜になってしまい見えなかった海の上の1号線。


本当に綺麗でした。
お昼はキー諸島のまんなかへんのマラソン島というところでシーフードをいただきました。




夕方無事にマイアミ空港に着きました。
クルマを返却し、これからペンサコーラに向かいます。


スーツケースが5個。
ホテルをチェックアウトするとき「多いですね」と言われました笑!

左ハンドルのニッサン。
運転、楽しかった!
*
昨日も街中を散歩しながら、
キーウエスト最南端と言われている(本当は最南端じゃないという話も耳にしましたが、わかりません)スポットへ行きました。

このモニュメントと一緒に写真を撮る行列が出来ていました。
うちは行列には並ばず、隙を見てちょろっと撮影したりしましたf(^^;
ここからキューバまで90マイルだそうです。
午後、上の娘はちょっと体調を崩したためホテルで休むことにし、夫婦で散歩に出ました。


これはキーウエスト名物、キーライムパイのお店。
テレビで以前見て、ぜひ食べて見たかった「カーミットおじさん」のお店です。
ひと切れ買って食べ歩き。
予想通り、甘酸っぱくて美味しかったです。
きっと日本にいたら甘すぎると思いますが、ノリで美味しかった!
あと、ここはニワトリが普通に路上を歩いてます。
野良ニワトリが、あちこちの植え込みに住んでます!

道路も横断します(;・∀・)
このニワトリはつがいのようで、2羽連れ立って歩いてました。
のんびりしてる街なんですね。
夕日の沈むポイントが観光客に人気なんですが、
娘が頭痛と吐き気で出かけられず、
雨もパラパラ降って雲があって、
見られるかわからなかったのもあり、
見に行かないことにしました。
散歩中に見かけた、州ごとに違うクルマのナンバープレート10ぐらい。











日本で売ってますねー。
なんで心惹かれるのかなー。
日本のナンバープレートは何とも思わないのになー。
今日はキーウエストを離れます。
行きは夜になってしまい見えなかった海の上の1号線。


本当に綺麗でした。
お昼はキー諸島のまんなかへんのマラソン島というところでシーフードをいただきました。




夕方無事にマイアミ空港に着きました。
クルマを返却し、これからペンサコーラに向かいます。


スーツケースが5個。
ホテルをチェックアウトするとき「多いですね」と言われました笑!

左ハンドルのニッサン。
運転、楽しかった!
*
▲
by at_one_time
| 2014-12-30 16:53
| 日々の出来事
|
Comments(0)
Aです。
おとといからフロリダ半島最南端のキーウエストに来ています。
マイアミに到着した夜、涼しいな、と書きましたが夜が明けて朝になったら
「暑ー!」だったんです。
日本の夏と同じ暑さ。
夏の服を着て、レンタカーを借りてキーウエストに出発しました。
10以上のレンタカー会社が集合した巨大な空港営業所。ここで受付しました。

海の上を走る1号線に向かいます。
左ハンドルで右側通行、夫は緊張して運転してました。

途中休憩で立ち寄った小さなビーチ。

1号線はまさかの断続渋滞(*_*;

マイアミを午後3時頃出たものの、
目的地まで200kmあるので日が暮れてしまい、
途中のスーパーで食材を買い込み、

ホテルに着いたのは午後9時を回って全員ぐったり(一番ぐったりは夫(TT))
写真は翌朝撮影のものです。

昨日は、ホテルから歩いてすぐにある、
ヘミングウェイの生家に行きました。
調度品や、ずっと血統が受け継がれている6本指の猫たち。
見所がたくさんありました。







キーウエストの街は小さく、目に入る全てがかわいくて、クルマで移動するのはもったいない。
疲れるまで散歩しました。



















こちらは「クリスマス休暇中」。
日本のように、「クリスマスは25日で片付けて、新年の準備をしなくちゃ」
ではなく、ずっとクリスマスデコレーションが街を彩っています。
通りを走るバイクがほとんどハーレーです!
おじさんもおばさんも若者もみんな!
でも治安はよいので、夜出かけても大丈夫です(家族全員でね)。
*
おとといからフロリダ半島最南端のキーウエストに来ています。
マイアミに到着した夜、涼しいな、と書きましたが夜が明けて朝になったら
「暑ー!」だったんです。
日本の夏と同じ暑さ。
夏の服を着て、レンタカーを借りてキーウエストに出発しました。
10以上のレンタカー会社が集合した巨大な空港営業所。ここで受付しました。

海の上を走る1号線に向かいます。
左ハンドルで右側通行、夫は緊張して運転してました。

途中休憩で立ち寄った小さなビーチ。

1号線はまさかの断続渋滞(*_*;

マイアミを午後3時頃出たものの、
目的地まで200kmあるので日が暮れてしまい、
途中のスーパーで食材を買い込み、

ホテルに着いたのは午後9時を回って全員ぐったり(一番ぐったりは夫(TT))
写真は翌朝撮影のものです。

昨日は、ホテルから歩いてすぐにある、
ヘミングウェイの生家に行きました。
調度品や、ずっと血統が受け継がれている6本指の猫たち。
見所がたくさんありました。







キーウエストの街は小さく、目に入る全てがかわいくて、クルマで移動するのはもったいない。
疲れるまで散歩しました。



















こちらは「クリスマス休暇中」。
日本のように、「クリスマスは25日で片付けて、新年の準備をしなくちゃ」
ではなく、ずっとクリスマスデコレーションが街を彩っています。
通りを走るバイクがほとんどハーレーです!
おじさんもおばさんも若者もみんな!
でも治安はよいので、夜出かけても大丈夫です(家族全員でね)。
*
▲
by at_one_time
| 2014-12-29 12:28
| 日々の出来事
|
Comments(0)
Aです。
日本より時差がマイナス14時間のマイアミに到着しています。
千葉ほど寒くないけど、暖かくはないかなー羽織るもの一枚必要かなーという涼しさです。
上の娘と無事に会え、4ヶ月ぶりなので嬉しかったです( ^∀^)

ボーイング787!
何もかも揃った最新鋭の飛行機!


乗り継ぎのボストン空港。
娘に頼まれたお米や食品を持って行ったので、税関でバッチリ個別に呼ばれスーツケースを開けました。
問題なかったけど、時間とられます!

マイアミもボストンも、夜景がとても綺麗。
ホテルやお店など、細かいやりとりは娘がいると、めっちゃありがたいです(^◇^)
「さあさあ」と一番前に押し出してしゃべってもらっちゃう!
結果的にちゃんと予定通り到着しましたが、
成田を出る前からちょこちょことハプニングがあり、
くたびれましたぞ!
色々ありましたが、27日はレンタカーで、マイアミのアウトレットモールへ行ったのち(娘の要望)キーウエストへ向かいます。
左ハンドルで右側通行初体験です!
*
日本より時差がマイナス14時間のマイアミに到着しています。
千葉ほど寒くないけど、暖かくはないかなー羽織るもの一枚必要かなーという涼しさです。
上の娘と無事に会え、4ヶ月ぶりなので嬉しかったです( ^∀^)

ボーイング787!
何もかも揃った最新鋭の飛行機!


乗り継ぎのボストン空港。
娘に頼まれたお米や食品を持って行ったので、税関でバッチリ個別に呼ばれスーツケースを開けました。
問題なかったけど、時間とられます!

マイアミもボストンも、夜景がとても綺麗。
ホテルやお店など、細かいやりとりは娘がいると、めっちゃありがたいです(^◇^)
「さあさあ」と一番前に押し出してしゃべってもらっちゃう!
結果的にちゃんと予定通り到着しましたが、
成田を出る前からちょこちょことハプニングがあり、
くたびれましたぞ!
色々ありましたが、27日はレンタカーで、マイアミのアウトレットモールへ行ったのち(娘の要望)キーウエストへ向かいます。
左ハンドルで右側通行初体験です!
*
▲
by at_one_time
| 2014-12-27 01:14
| 日々の出来事
|
Comments(0)
▲
by at_one_time
| 2014-12-26 08:25
| ダイエー催事
|
Comments(0)
▲
by at_one_time
| 2014-12-25 09:23
| 日々の出来事
|
Comments(0)
昨日、ダイエー横須賀店の催事が終了しました。
横須賀で4週間という長い催事は初めてのことでした。
毎日たくさんのお客様にお立ち寄りいただきまして、ありがとうございました
m(__)m
夕暮れの横須賀

ここは港ということもあり、寒い日は本当に寒く、強風でお当番が大変な日もありますが、
お天気に負けずいつも賑わっているダイエーです(^◇^)
またおじゃますることがあるかもしれませんが、
その時はどうぞよろしくお願い致します!
さて、
昨日午前中は、吉祥寺マルイのブースの商品入れ替えをしていました。
クリスマス商品を片付けて、
キッチン雑貨をモリモリディスプレイしました。

赤っぽくて小さな商品が、
白っぽくて大きな商品にchange!


ホーロー製品もたくさん並んでいますので、ぜひお立ち寄り下さいね!
*
横須賀で4週間という長い催事は初めてのことでした。
毎日たくさんのお客様にお立ち寄りいただきまして、ありがとうございました
m(__)m
夕暮れの横須賀

ここは港ということもあり、寒い日は本当に寒く、強風でお当番が大変な日もありますが、
お天気に負けずいつも賑わっているダイエーです(^◇^)
またおじゃますることがあるかもしれませんが、
その時はどうぞよろしくお願い致します!
さて、
昨日午前中は、吉祥寺マルイのブースの商品入れ替えをしていました。
クリスマス商品を片付けて、
キッチン雑貨をモリモリディスプレイしました。

赤っぽくて小さな商品が、
白っぽくて大きな商品にchange!


ホーロー製品もたくさん並んでいますので、ぜひお立ち寄り下さいね!
*
▲
by at_one_time
| 2014-12-24 15:49
| ダイエー催事
|
Comments(0)
Aです。
上の娘は大学が先週から冬休みに入り、
寮(四人部屋)で同室の友達みんなそれぞれ家族の元に帰って行きました。
娘は、私達家族が行くまで2週間時間がありまして、1週間は寮生が減ってシーンとした寮で一人暮らし。
そして昨日から、念願のNYへ一人旅行中です。
機上からの街並み(画像はlineより)。

あんなに行きたいと言っていたNYなんですが、
「常にクラクションとサイレンが鳴ってる」
「銀座みたい」
「渋谷みたい」
「人が多すぎる」
「いくらお金があっても足りない」
などなど、田舎っぺ丸出しの感想。
タイムズスクエア。

夜は危ないので外出せず、
昼間になるべく安全な場所へ観光をする予定だそうです。
彼女は一昨年、一人でロンドンへ旅行しているので、
だいぶ肝っ玉は座っていると思われますが、
予期せぬアクシデントはどこで起きるかわかりません。
私達家族と無事に会えるよう、気をつけて過ごしてもらいたいです(^^)/
※留学生の小話。
ずーっと英語で授業を聞き、レポートを書き、会話していたら、
日本語に詰まったり、漢字が出てこなくなったりしたそうです。
ところが、たった1週間授業がなく、会話せず、日本のドラマをYouTubeで観ていたら、どんどん英語が「抜けていく」
のがわかるそうです。
住んでる環境で人って変わっていくのかなーと思いました。
ま、これは娘の場合であり、みんなそれぞれだと思います…。
でも私達は娘たちのおかげで、英語にドキドキしないで過ごせる予定です(*^^*)
あと5日d(⌒ー⌒)!
*
上の娘は大学が先週から冬休みに入り、
寮(四人部屋)で同室の友達みんなそれぞれ家族の元に帰って行きました。
娘は、私達家族が行くまで2週間時間がありまして、1週間は寮生が減ってシーンとした寮で一人暮らし。
そして昨日から、念願のNYへ一人旅行中です。
機上からの街並み(画像はlineより)。

あんなに行きたいと言っていたNYなんですが、
「常にクラクションとサイレンが鳴ってる」
「銀座みたい」
「渋谷みたい」
「人が多すぎる」
「いくらお金があっても足りない」
などなど、田舎っぺ丸出しの感想。
タイムズスクエア。

夜は危ないので外出せず、
昼間になるべく安全な場所へ観光をする予定だそうです。
彼女は一昨年、一人でロンドンへ旅行しているので、
だいぶ肝っ玉は座っていると思われますが、
予期せぬアクシデントはどこで起きるかわかりません。
私達家族と無事に会えるよう、気をつけて過ごしてもらいたいです(^^)/
※留学生の小話。
ずーっと英語で授業を聞き、レポートを書き、会話していたら、
日本語に詰まったり、漢字が出てこなくなったりしたそうです。
ところが、たった1週間授業がなく、会話せず、日本のドラマをYouTubeで観ていたら、どんどん英語が「抜けていく」
のがわかるそうです。
住んでる環境で人って変わっていくのかなーと思いました。
ま、これは娘の場合であり、みんなそれぞれだと思います…。
でも私達は娘たちのおかげで、英語にドキドキしないで過ごせる予定です(*^^*)
あと5日d(⌒ー⌒)!
*
▲
by at_one_time
| 2014-12-21 15:50
| 日々の出来事
|
Comments(0)